top of page
  • 執筆者の写真みずき書林

【悲報】吾輩は猫アレルギーである


ソラ(妻の実家で飼い始めた子猫)へ


先週アレルギー検査した結果が今日わかって、僕は猫アレルギーだということが判明した。

こないだ君に会ったときにくしゃみが止まらず、涙がこぼれて、最後は息苦しくなったりしたから、おかしいとは思ってたんだが、やっぱそうだった。



でも心配するな。


重度はクラス2だ。

君は数字は知らんだろうが、一番重いのは6だから、2は弱いほうだ。


それに薬ももらってきた。

前日と当日にそれを飲めば大丈夫だと医者の先生は言っておる。



ついでに言っとくと、スギにも反応があった(知ってた。あのろくでもない花粉症。君は夏に生まれたばかりだからまだ春を知らんだろう。春はスギ花粉が飛ぶ。ひどいぞ)。

イネ科のハルガヤとギョウギシバとカモガヤとオオアワガエリにも反応があった。

こいつらはクラス3だ。



だから気に病まなくていい。

君だけに特別ダメな反応が出たわけじゃない。

僕はデリケートなんだ。

でもできるなら、あまり皮膚を落とさぬように留意してくれ。



というわけで、僕は猫アレルギーではあるが、解決策が見つかったので心を休んぜよ。

君はいつもどおりゴロゴロ遊んでいればよろしい。




ところで君は、ハルガヤとギョウギシバとカモガヤとオオアワガエリを知っているか?

生まれたばかりだから知らんだろう。

僕は40年生きているが知らない。

どんな植物なのか見当もつかない。

だから気のつけようもない。

僕が草の近くでくしゃみをしたら、その草がハルガヤかギョウギシバかカモガヤかオオアワガエリだ。

気をつけろ。


にゃ~。








最新記事

すべて表示

またしばらく更新が滞りました。 この数日、倦怠感があったり、急に明け方に高熱が出たり、ちょっとだけ参ってました。 本当はこういうときこそブログや日記を書くべきなのかもしれません。 体調がよくて比較的平穏に過ごせているときだけでなく、ちょっと具体が悪いときほど、書き残しておくべきなのだと思います。 しかし頭ではそう思っていても、実際に具合が悪いと、なかなか思ったように書けません。 そういうときは時間

昨日今日くらい、なんだか倦怠感が強く身体がうまく動かない感じ。 ここのところずっと点滴していたステロイドを半量に減らしたので、その影響もあるのだろうか。 身体に力が入らず、集中力に欠ける状態が続いていて、少しつらい。 まあ、こんな日もあるということで、できる範囲・できる時間で仕事をしていくしかない。 スピッツの新譜を聴きながら仕事。 あいかわらずのグッドメロディ。学生の頃から聞いてきた音楽。 なん

5月19日(金) 昨日は実に眼福なものを拝見する。 公開してもいいものかどうかわからないのでここに詳しいことを書くことはできず、思わせぶりな書き方になってしまいけれど、本当に恐縮かつ光栄なことでした。 ごくごく身内にだけ見せて、感涙に咽んだのでした。 5月20日(土) 午後からイベント3連発。 13時から第4回聖書読書会。 マタイによる福音書。今日読んだ最後の節が、イエスがガダラの人を癒すというく

bottom of page