top of page
  • 執筆者の写真みずき書林

あっという間


大晦日。

とりたてて感慨はないけれど。

「もう12月か」「今年はあっという間だったね」といった言い方を、毎年当たり前のようによく聞いたし、自分でも言ってきた。

実際、今年もあっという間だった。

あっという間。

ここのところ、そういう言い方をするのが少々怖ろしくもある。

あっという間に2022年になり、1月が終わり、2月も終わるだろう。3月には44歳になる。

すぐに夏が来て、例年通りあるかなきかの秋が過ぎて冬になり、1年が終わるだろう。

あっという間に。

来年の今頃はどうしているだろう。

ものすごく気の早いことながら、早くもそんなことを考えている。

2021年は、個人的には、かつてないほどに激動の1年でした。

重要な新しい出会いがありました。懐かしい再会もありました。

ずっと付き合いのあった人たちの大切さをあらためて知りました。

巨大なブラックホールのまわりを、たくさんの星が巡っているような年でした。

今年ほど、スペシャルサンクスのクレジットが多い年はありませんでした。

ほんとうにありがとう。

どうか来年もよろしくお願いいたします。


今年のベストショットその1 7月24日森岡書店にて

その2 8月21日 今野書店

その3 9月20日 クリーム来たる

今年のワーストショット 8月18日 NTT病院

最新記事

すべて表示

ずいぶん暖かい一日。 ここ数日苦しめられていた吐き気も今日は比較的穏やかに推移してくれています。 春眠暁を覚えずというべきか、やたらに眠い午前中を過ごしました。 午後からは仕事。 いま進行中の企画についてオンラインMTGを1時間ほど。 どれくらいのボリュームの本にするのか決めるためには、もう少し内容を精査する必要がある。 それからノルマにしている、自分の本の執筆をブログ3日分。ようやく2019年の

bottom of page