top of page
  • 執筆者の写真みずき書林

あなたとあなたに触れたきに

朝からがんセンター。

いつもどおり、診察の後、ケモ。

オキサリプラチンを使わなくなってから、ケモの時間も短縮されてありがたい。いつもどおり、と書けるのもありがたいことだ。

待ち時間、ケモの間、ずっと永田和宏・河野裕子『たとへば君――四十年の恋歌』を読む。

昔いちど読んだ本だけど、いま読むと――がんセンターの待合室で読むと、やっぱり違う。ほろほろ泣きながら読む。


終わった後は妻と銀座でランチ。

銀座の裏のほうには、行ったことのない、美味しそうなお店がたくさん。

ここもあそこも行きたいね。


そのあと、ひとりで東京駅まで歩く。

ステーションホテル内の虎屋カフェで、本の続きを読みながらまた泣く。

いい年した男がひとりで羊羹をつまみながら涙をぬぐっているというのは、どう考えても不格好だが。

このお店も、昔たまに打ち合わせや取材で使っていた。

懐かしいですね、僕はまだ前の会社にいたころですよ。


それから友人たちと会う。

よく食べて、よく喋るのが一番。


「しかし、楽しければ楽しいだけ、そのことによって減っていく時間はいっそう切実に惜しまれるのである」――永田和弘、前掲書「残された時間」より






最新記事

すべて表示

ここ数日体調が思わしくなかったのですが、本日からまた入院しています。 いま現在、具合はあまり良くありませんが、明日以降、どういう経過になるかよくよく注視していくしかありません。 この間、連絡が滞ることもあるかと思います。 ご迷惑をおかけする方もいるかと思いますが、どうかご了解ください。

またしばらく更新が滞りました。 この数日、倦怠感があったり、急に明け方に高熱が出たり、ちょっとだけ参ってました。 本当はこういうときこそブログや日記を書くべきなのかもしれません。 体調がよくて比較的平穏に過ごせているときだけでなく、ちょっと具体が悪いときほど、書き残しておくべきなのだと思います。 しかし頭ではそう思っていても、実際に具合が悪いと、なかなか思ったように書けません。 そういうときは時間

昨日今日くらい、なんだか倦怠感が強く身体がうまく動かない感じ。 ここのところずっと点滴していたステロイドを半量に減らしたので、その影響もあるのだろうか。 身体に力が入らず、集中力に欠ける状態が続いていて、少しつらい。 まあ、こんな日もあるということで、できる範囲・できる時間で仕事をしていくしかない。 スピッツの新譜を聴きながら仕事。 あいかわらずのグッドメロディ。学生の頃から聞いてきた音楽。 なん

bottom of page