top of page
  • 執筆者の写真みずき書林

いくつかの企画


この3日間で4組6人の来客。

すごく久しぶりに会った人、わりと頻繁に会っている人、初対面の人。

再起動のかかった企画。まったく新しい企画(本作りですらない)。

今週はあともうひとつ新規の面談があって、その話がうまくまとまることを願っています。

書けるようになったら、おいおいここにも書いていきます。


昨年末頃は死ぬかと思っていました。

意識が朦朧としていて何もできる気がせず、会社をクローズしないといけないとばかり考えていました。

いまは多少の不調は常に抱えつつも(つい今しがたも吐いた。体力の低下と疲労の速さは我ながら嫌になる)、それでも少しでも前を向いて仕事ができるのはありがたいことです。

どこまで行けるかわかりませんが、行けるところまで歩きます。


「足がつく一歩先まで潜ってみる。そこが自分の居場所だ」――D・ボウイ



来てくださった方からお花をいただく。部屋が華やかになって嬉しいですね。

最新記事

すべて表示

ずいぶん暖かい一日。 ここ数日苦しめられていた吐き気も今日は比較的穏やかに推移してくれています。 春眠暁を覚えずというべきか、やたらに眠い午前中を過ごしました。 午後からは仕事。 いま進行中の企画についてオンラインMTGを1時間ほど。 どれくらいのボリュームの本にするのか決めるためには、もう少し内容を精査する必要がある。 それからノルマにしている、自分の本の執筆をブログ3日分。ようやく2019年の

自分の本、やっと2018年分が終わった。 明日から2019年に入る。 どんな文章を書いているのか、チラ見せします。 まず冒頭に、過去のブログの引用をします。ここでは「2018年12月20日」のブログが引用されています。 その後「-----」で区切られた以降は、いまの自分が当時のブログを読んだ感想・回想です。 果たしてこんな内容のものを読みたがる人がいるのかどうか気になりつつも、自分としては可能な限

bottom of page