top of page
  • 執筆者の写真みずき書林

しょうけい館 戦傷病者史料館


仕事の合間に、九段下にある、

に行ってきました。


企画展として、戦傷病者が戦後に制作した作品を展示した「“想い”を込めて――作品からみる戦傷病者」をやっていました。

竹細工や仏像や能面、書、漫画など、戦傷を受けた人が戦後に遺した作品を展示しています。


感慨としては極めてありきたりながら、こういう人が本当にたくさんいたんだな、と感じます。

個人への想像力は、歴史を身近に感じるときに、やはり重要です。

たとえば、中国戦線で銃弾が両眼を貫通して失明した原田末一氏。原田氏は生き残り、家族が作ってくれた厚紙をくり抜いた型を使い、80歳から習字を始めます。

1937年、中国の揚子江で上陸作戦中に銃弾が両眼を貫通し、全盲となってからは何度も自殺を図り、戦後はそれでも80歳以上まで長寿を保った原田末一という人がいて、その習字が展示されていました。


僕にとっては、佐藤冨五郎という人と、原田豊秋という人が、気になり続けている個人です。

上記の原田末一さんも、原田という姓から気になったのが実情です。

佐藤冨五郎さんについてはほぼ調べはついています。多くの人が関わった本も出しました。僕は彼の顔も知っていますし、彼が最期に何と書き残したかも知っています。

原田豊秋さんについてはほとんど何もわかっていません。

こういう展示を見ると、なんだかつい気になってしまい、原田という姓を探してしまいます。


そのようにして、ある個人を回路にして歴史に関心を持つということ、こういう展示や表現の場で何が試みられているのかについても、考えてみたいと思います。




最新記事

すべて表示

引き続き倦怠感

またしばらく更新が滞りました。 この数日、倦怠感があったり、急に明け方に高熱が出たり、ちょっとだけ参ってました。 本当はこういうときこそブログや日記を書くべきなのかもしれません。 体調がよくて比較的平穏に過ごせているときだけでなく、ちょっと具体が悪いときほど、書き残しておく...

倦怠感が少し

昨日今日くらい、なんだか倦怠感が強く身体がうまく動かない感じ。 ここのところずっと点滴していたステロイドを半量に減らしたので、その影響もあるのだろうか。 身体に力が入らず、集中力に欠ける状態が続いていて、少しつらい。 まあ、こんな日もあるということで、できる範囲・できる時間...

19日、20日の日記

5月19日(金) 昨日は実に眼福なものを拝見する。 公開してもいいものかどうかわからないのでここに詳しいことを書くことはできず、思わせぶりな書き方になってしまいけれど、本当に恐縮かつ光栄なことでした。 ごくごく身内にだけ見せて、感涙に咽んだのでした。 5月20日(土)...

Comentarios


bottom of page