ã¿ããæ¸æ
ぼくの かんがえた さいきょうの えんたく
『いかアサ』特設サイト内のコラムで、小宮先生が本書のためのオリジナル円卓について触れておられます。
山田南平先生が描いてくださったすばらしい円卓。
それがどれほど大変な作業かも知らないままに無邪気にお願いしてしまったにも拘わらず、たいへん緻密な制作をいただき、経年変化まで表現された格調高い円卓が完成しました。
(冷静になってみれば(いまさら)、どこのどなたが、本のカバーのためだけに円卓を描いてくださる?)

アーサー王のほか、24の騎士たちが席を並べます。
この円卓に倣って、『いかアサ』関係者版の円卓をあらためて作ってみました。
執筆陣14名については、特設サイト内の「本書の特色1 学術とポップカルチャーの現場をつなぐ、多彩な執筆陣」に載っています。
また本書の巻末著者プロフィールは、同様に円卓のレイアウトになっています。
ここではそれに加えて、この本がこのかたちになるために直接的に関わってくださった方々で円卓メンバーを構成してみました。
はからずも(?)24名になりました(自分もこっそり入れましたが)。
これが、「ぼくの かんがえた さいきょうの えんたく」。
本をこのかたちであらしめてくださったことに、あらためて感謝申し上げます。
1.『エキスカバリー』伝承者/山田 攻
2.牧歌の貴婦人/不破有理
3.ファンタジーの創造者/小谷真理
4.極東の王者/髙宮利行
5.『燃えろアーサー』継承者/塩田信之
6.騎士団の黒幕/小路邦子
7.円卓博覧強記/森瀬 繚
8.円卓の兄貴分/滝口秀人
9.さまようよろい/小宮真樹子
10.語りの魔術師/斉藤 洋
11.円卓最強の絵師/山田南平
12.閃きの賢者/岡本広毅
13.円卓の覇者/アラン・ルパック
14.アヴァロン沼の住人/椿 侘助
15.異国との懸け橋/杉山ゆき
16.装飾の麗人/河南美和子
17.ケイの理解者/朱楽
18.エクスカリバーの担い手/占部涼也
19.ガウェインの支え手/玉川明日美
20.THE デザイナー/宗利淳一
21.組版の守護聖人/江尻智之
22.系図の記録者/黒田陽子
23.養父/岡田林太郎
24.有徳の人/読者のみなさま