top of page

もっと賢かったらよかったのに

執筆者の写真: みずき書林みずき書林

最近、つくづくと「もっと頭がよかったらよかったのに」と思う。

自分の人生がこんなふうになって、考えるべきことがたくさんある。

柔軟に受け入れて咀嚼し、きちんとした態度とともに考えを述べることができたらどんなにいいだろうかと思うことが、ほんとうにいっぱいある。

でも僕の頭は自分が望んでいるほどには良くなくて、いつも隔靴掻痒の感覚がある。

もっと明晰に、もっと根源的に思考することができたら、どんなにいいだろう。


いま、自分の本を書いている。これは人生で初めての体験で、おそらくは最後の体験でもあるだろう。

自分で書くことは、これまで山のようにやってきた編集作業とは全く異なる営為だ。

そこでは(他者がではなく)自分が何を考えているのかが強く問われることになる。僕はいま死にかけていて、人生で最初で最後の本を書こうとしている。自分の考えを表現し書き残しておく、またとないチャンスだ。

にもかかわらず、僕の書いたものがいささかでも面白いのか、人に何らか訴える力をもっているのか、まったく心もとない。

もっと書くべきことがあるのではないのか。もっと深く、根源的に考えられないのか。それをもっとわかりやすく明晰なことばで表現できないのか。

そんな思いにばかり囚われている。

しかし惜しむらくは僕の賢さは、自分が期待しているほどではない。

最新記事

すべて表示

引き続き倦怠感

またしばらく更新が滞りました。 この数日、倦怠感があったり、急に明け方に高熱が出たり、ちょっとだけ参ってました。 本当はこういうときこそブログや日記を書くべきなのかもしれません。 体調がよくて比較的平穏に過ごせているときだけでなく、ちょっと具体が悪いときほど、書き残しておく...

倦怠感が少し

昨日今日くらい、なんだか倦怠感が強く身体がうまく動かない感じ。 ここのところずっと点滴していたステロイドを半量に減らしたので、その影響もあるのだろうか。 身体に力が入らず、集中力に欠ける状態が続いていて、少しつらい。 まあ、こんな日もあるということで、できる範囲・できる時間...

19日、20日の日記

5月19日(金) 昨日は実に眼福なものを拝見する。 公開してもいいものかどうかわからないのでここに詳しいことを書くことはできず、思わせぶりな書き方になってしまいけれど、本当に恐縮かつ光栄なことでした。 ごくごく身内にだけ見せて、感涙に咽んだのでした。 5月20日(土)...

Comments


© 2018 by Mizuki Shorin Co., Ltd.

bottom of page