top of page

ブロッサム・ディアリーの歌声

執筆者の写真: みずき書林みずき書林

音楽を聴くことは日々の暮らしの大きな喜びのひとつです。 最近のお気に入りのひとりは、ブロッサム・ディアリー。 昔、村上春樹がエッセイで書いていて、興味をひかれて聞いてみて以来、ときおり流しています。 少女のような、小鳥のような歌声がとてもチャーミング。 ジャズシンガーにありがちな小難しいところがなくて、素直に楽しい。 65年のライブアルバム、『Blossom time at Ronnie Scott's』をよく聴いています。 ピアノとベースとドラムだけのシンプルなバンド。 客席の笑い声も入っていて、とても親しみやすく品のいいアルバムです。

とりあえず「the Shape of Things」の弾むようなピアノと歌声を聞いてみて下さい。

こういうの、食事中のBGMはもちろん、料理したり、洗濯物を干したりするときにもいいですね。





最新記事

すべて表示

引き続き倦怠感

またしばらく更新が滞りました。 この数日、倦怠感があったり、急に明け方に高熱が出たり、ちょっとだけ参ってました。 本当はこういうときこそブログや日記を書くべきなのかもしれません。 体調がよくて比較的平穏に過ごせているときだけでなく、ちょっと具体が悪いときほど、書き残しておく...

倦怠感が少し

昨日今日くらい、なんだか倦怠感が強く身体がうまく動かない感じ。 ここのところずっと点滴していたステロイドを半量に減らしたので、その影響もあるのだろうか。 身体に力が入らず、集中力に欠ける状態が続いていて、少しつらい。 まあ、こんな日もあるということで、できる範囲・できる時間...

19日、20日の日記

5月19日(金) 昨日は実に眼福なものを拝見する。 公開してもいいものかどうかわからないのでここに詳しいことを書くことはできず、思わせぶりな書き方になってしまいけれど、本当に恐縮かつ光栄なことでした。 ごくごく身内にだけ見せて、感涙に咽んだのでした。 5月20日(土)...

Comments


bottom of page