昨日7月3日は、佐藤勉さんの78歳の誕生日でした。
勉さんは、『マーシャル、父の戦場』で全文を解読した日記の書き手である、佐藤冨五郎さんの息子さんです。
冨五郎さんは、74年前の1945年4月25日に、
日記書ケナイ
之ガ遺書
最後カナ
の絶筆を遺して、翌日亡くなりました。
マーシャル諸島ウォッチェ環礁。
栄養失調でした。
日記は奇跡的に生き残った戦友・原田豊秋さんが持ち帰り、勉さんのもとに届きます。
しかし、日記は2冊の小さな手帳に、薄い字でびっしりと細かく書き込まれていて、判読が難しいものでした。
日本とマーシャルの間を往復し、戦後70年以上を経て、紙は色あせ、文字はかすれています。
書かれた当時の状況を想像すれば、ノートも筆記具も限られていて、救援のない孤島での日々はいつまで続くかわかりません。そして体力は日々確実に削りとられていきます。残ったページと体力を大事にしながら、小さな細かい字で綴らざるをえません。
勉さんは父の日記を全文読みたいと思いながら、戦後を過ごすことになります。
会社を早期退職してタクシーの運転手になったのは、日記を読める人を探すためでした。
大学から配車依頼があればまっさきに車を向けて、乗ってきた大学関係者に父親と日記のことを話してみる、という地道な日々を続けました。
その涙ぐましく鬼気迫る努力が、多くの人との出会いを生み出し、日記の全文翻刻を盛り込んだ本になりました。
初版の奥付の日にちは、勉さんの誕生日である7月3日。
ほんとうは、本ができたのはもう少しだけ後だったのですが、編者の大川さんのたっての希望で、この日付にしました。
勉さんと冨五郎さんに敬意を表して。
***
日記の絶筆のページをはじめて見たときのことは、よく覚えています。
それまで細かい字でびっしり書きこんであったものが、最後の文字だけは、余白いっぱいを使うように、とても大きいのです。
これは死に瀕して最後に字が乱れたのではなく――その逆で、死期を悟った冨五郎さんは、もう余白のことを考える必要はないと知って、最後の力で、できるだけ大きな文字を残そうとしたのではないでしょうか。
コメント