top of page
  • 執筆者の写真みずき書林

僕は・運が・良いのか・悪いのか。


昨日から、抗がん剤の飲み薬が休薬期間です。


僕のやっている治療では、点滴と飲み薬の組み合わせて、3週間を1クールとします。


まず病院に行き、3時間弱ほどの時間、点滴を打ちます。

その夜から2週間、朝晩の食後に薬を飲みます。

次の1週間は薬を飲まずに、身体を休ませます。


以降、その繰り返しで、ひとまず8クールまでやります。

つまり半年間。

僕は9月末にスタートしたので、3月末まで。


ひとまずそこまでたどり着くことが、当面の目標になります。



で、いまは1クール目最後の1週間。

休薬期間中です。

なんてことはないんだけど、気持ち的には楽です。


と書いていることからもわかるかもしれませんが、非常に幸いなことに、僕の副作用は軽いほうだと思います。

きわめて軽い、と言ってしまってもいいかもしれません。


詳しい症状はいまは書きませんが、覚悟していたようなヘヴィな副作用は、いまのところ出ていません。

まずまず、我慢できるレベルです。

(しかし、カロナールとロキソニンは偉大だ)


本当は、「自分は運が悪いのか、良いのか」というテーマで書こうとしたんだけど、そのまえに力尽きた。

いつかまた書こうと思います。

僕は・運が・良いのか・悪いのか。


来週から2クール目に入ります。

せめてこのままの軽い状態が続きますように。



最新記事

すべて表示

ここ数日体調が思わしくなかったのですが、本日からまた入院しています。 いま現在、具合はあまり良くありませんが、明日以降、どういう経過になるかよくよく注視していくしかありません。 この間、連絡が滞ることもあるかと思います。 ご迷惑をおかけする方もいるかと思いますが、どうかご了解ください。

昨日今日くらい、なんだか倦怠感が強く身体がうまく動かない感じ。 ここのところずっと点滴していたステロイドを半量に減らしたので、その影響もあるのだろうか。 身体に力が入らず、集中力に欠ける状態が続いていて、少しつらい。 まあ、こんな日もあるということで、できる範囲・できる時間で仕事をしていくしかない。 スピッツの新譜を聴きながら仕事。 あいかわらずのグッドメロディ。学生の頃から聞いてきた音楽。 なん

昨日から両親が上京しています。 昨日はNHKの三橋カメラマンも交え、我が家で喋っていました。 子どもの頃の話、学生時代、愛読書である『夜と霧』のこと、いまのところ3度目で最後の入院である昨年末の危うかった頃のことなどなど話はあっちこっちに飛びますが、そのなかで少し触れた、在宅医療がいかに手厚く信頼できるものか、ということをここでも強調しておきたい気持ちです。 僕はいま、自宅で療養しています。基本的

bottom of page