top of page
  • 執筆者の写真みずき書林

入院期間は10日ほどになります。

病室のベッドの頭のほうを上げて、スマホをフリックしながら、引き続き入院のことを書く。

ほかに書くことがないから。


入院期間は10日ほどになるとのこと。

2、3日程度だろうという予想よりはるかに長くなった。

いろんな所に不義理することになる。

明日、書けるだけメールを書かないと。


抗がん剤の副作用で、けっこうな腸炎が起きている。ほかにも黄疸など。

今日は腸に内視鏡を入れた。はじめて自分の腸壁を見た(怖いので睡眠剤をガチガチにキメてくださいとお願いしたのだが、なぜか効かずに途中覚醒した。まあ、尻の不快感たるや)。素人目には普通のピンク色に見えたけど、違うんだろうな。

明日は胃にカメラを入れる。

今度こそばっちり意識飛ばしてください。


内視鏡検査のために、事前に下剤の薬液を1リットル飲んでくださいと言われるが、とてもそんなに飲めない。途中で吐く。もう飲まなくても大丈夫といわれ、吐き気を堪えながら安堵する。

そのせいか、1日お腹がぐったりしてる。当然、終日お腹が下っていて苦しい。

でもまあ、ほかの体調はずいぶん良くなった。熱も下がったし。


病院は安心できる場所である。ましてここはがんセンター。何かあってもすぐに専門医が対応してくれる。その意味では、世界でもっとも安心できる場所だ。

同時に、病室でひとりでベッドに横になっていると、否応なく思考はネガティブにもなっていく。

いま安心であるがゆえに、先のことを考えてしまう。病院とはそういう場所なのだろう。

いずれ全滅する可能性が極めて高い撤退戦。

攻撃が激しくて救援が間に合わないかもしれない籠城戦。

そういうことを考えてしまう。


もちろん、今回はただの薬の副作用による不調だ。癌が広がって猛威をふるい始めたわけじゃない。今すぐどうこうなるとは思ってない。(いや、ほんとはちょっとだけ思わなくもない。無言の帰宅。なんてテロップが頭をよぎる。こういうシチュエーションになると、どうしても考えざるをえないんだ。考えても詮無いことなのに)


できるだけリラックスして身体を休めること。

いまはそれに専念するしかない。

それはわかってる。

仕事上でご迷惑やご心配をおかけしている皆さまには、本当に申し訳なく思います。

でも、もしかしたらもう二度と、以前のようにみんなと本を作ったり取材したり打ち合わせをしたりできないんじゃないかという恐怖がある。役に立つとか立たないとかで人間の価値は測れない。だけど、もしこの先、ただ苦痛に耐えてまわりに心配と迷惑をかけるだけになったとき、それでも生きていたいと思うんだろうか。


今夜は悲観的だ。

やれることはないのに、時間だけは有り余ってる。自動筆記みたいにこれを書いている。

とにかく、書きたいことはひとつだけだ。

入院期間はあと10日ほどになる。

このプラクティカルな情報だけ伝われば、あとの妄言は無視してください。



退院して元気になったら、


・シューアイスが食べたい(いまは絶食中。甘くて冷たくてほんのりジャンクなものに惹かれる。もちろん贅沢は言わない。シュークリームとアイス別々でもいい)


・ゼリーとかプリンも食べよう(リビングのソファに座って、クリームに見せびらかしながら食べたい。クリームにはおやつをあげる)


・蕎麦を手繰りたい(広尾のさ和長がいい。細くて清涼感のある蕎麦を、濃い目のつけ汁に少し潜らせて、さらっと。ネギやワサビなんかはなくてもいい。日本酒だってもうなくていい)


・みんなでごはんを食べに行きたい(歌舞伎町の青葉か、吉祥寺のCafe RUSSIA。みんなで行ければ、ぼくは干豆腐となにも乗せないプレーンな中華粥だけでも文句はない。キャベツの塩漬けとペリメニだけでも文句はない。紹興酒もウォッカも以下同文)


・ごはんを作りたい(最近体調が悪くて妻に作ってもらってばかりだったから。気持ち的に何が作れるだろう。出汁をたっぷり使っただし巻き卵。トーストしたバゲットにチーズをたっぷりすりおろして、その上にセロリやトマト、玉ねぎ、ズッキーニなど細かく刻んだ野菜をくたくたになるまでコンソメで煮込んでかけたスープ。上に卵を落としてもいい。ともにほんのり温かいくらいの提供温度で)



ああ、こういうこと書いてると少し元気になってきた。

書いてる間に、いくつか嬉しいメッセージもいただいた。

じゃあ前半部の暗いテキストは削除したほうが心配をかけないかもしれない。でも、こういうのも日々の記録だから消さないで残します。


気持ちは刻々と変わるから、あまり心配しないで。

乗り切ります。


のほほん顔。クリームに会いたい。

最新記事

すべて表示

この入院期間中、気持ち的にけっこう参ってしまっています。 体調的にはそれほど悪くはありません。 だからこそ、そのぶん、ただ単に病室にいて寝ているだけという状況が苦しい。 1日でも早く家に帰りたくて、そのことばかり考えてしまいます。 もっと時間を有効・有意義に使わないとと頭ではわかっていながら、何をしてもいまひとつ集中できません。つい時計ばかり見て、過ぎていかない時間をもどかしく感じてしまいます。

今回の入院では発熱したり意識が朦朧とすることもなく、比較的穏やかに過ごすことができています。 入院当日に急遽行った内視鏡の処置が、胃壁が厚くなりすぎていてうまくいかず、その後も血液中に黴菌が入っていることがわかるなど、いろいろ難しいことはあります。 でも、わりと平穏な体調で日々が推移していくのに越したことはありません。 ほとんど寝ているだけなのですが、いろんな事情で2週間は退院できないことがほぼ確

ここ数日体調が思わしくなかったのですが、本日からまた入院しています。 いま現在、具合はあまり良くありませんが、明日以降、どういう経過になるかよくよく注視していくしかありません。 この間、連絡が滞ることもあるかと思います。 ご迷惑をおかけする方もいるかと思いますが、どうかご了解ください。

bottom of page