ã¿ããæ¸æ
引き続き、作ったごはん
単著の通し原稿、論集、レポートの採点など、〈読む仕事〉に集中。
読むのが仕事というのは考えてみれば贅沢なものですが、とはいえ時間がかかり、なかなか終わらないものです。
息抜き。

パエリア。
土鍋で作れます。
海老とかあさりとか、食べるときに殻がうるさいんだけど、見た目にはやっぱ必要ですね。

玉ねぎのパスタ。
薄切りにした大量の玉ねぎをオリーブオイルと水とアンチョビで何時間も煮詰めただけのソース。
単純ですが、滋味深いです。
肉料理のソースなどにも使えます。

キーマカレー。
玉ねぎとか人参とかネギとか、まあ、残りもの消費用ごはん。

北欧風鍋。
鮭、しめじ、芽キャベツ、トマト、玉ねぎ、大根、じゃがいも。
サワークリームとディルを添えて食べます。

みかんのサラダ。
普通のみかんを3~4等分に輪切りにして、ワインビネガーとオリーブオイル、塩。
ネギをトッピング。

ほうれん草のバター蒸し。
フライパンに放り込んでバターと塩で蒸すだけ。超かんたん。
彩り要員。

なんちゃってロシア料理。サバとじゃがいものかさね煮、レモン風味。
ジャルコーエ。というらしい。
じゃがいも、にんしく、玉ねぎ、レモンの輪切り。鯖缶を汁ごと乗せて、蓋をして弱火で蒸し煮に。
タジンで作りました。いいつまみ。

なんちゃってロシア料理2。ビーフストロガノフ。
しめじのピラフとともに。
すごく久しぶりに、ハナマサ以外の店で牛肉を買ったが、高い。
肉はハナマサ。
息抜き終わり。
読み仕事に戻ります。