豚のバラ肉を、醤油、花椒、唐辛子、生姜、長ネギなどに1日漬け込む→外で2日ほど吊るして乾燥、という無駄に悠長なプロセスで完成させた中華風ベーコン、醤肉(ジャンルウ)。

と、それを使ったチンゲン菜と厚揚げと春雨のスープ。
肉からの味わいがスープにしみ出して美味しい。

四川料理の定番、唐辛子や花椒をつかった唐揚げ、辣子鳥(ラーズジー)。
もっと大量の唐辛子を入れたほうが見た目がカッコいいのだろうけど、貧乏性なもので。

同じく四川レシピより、水煮牛肉。
キャベツ、もやし、人参、葱、白菜。牛肉。唐辛子、豆板醤、生姜、大蒜、花椒。
昔、執筆者の先生と一緒に池袋の中華料理屋で食べて以来、追い求めている味。
けっこううまくできた。

はちみつと黒胡椒を利かせた叉焼。
八角や肉桂とともに醤油ダレに漬けてひと晩寝かす。
タコ糸で肉を縛るのは面倒だから割愛したから格好は悪いけど、なかなか美味しくできました。

Comments