松本智秋さんの最新刊『旅をひとさじ てくてくラーハ日記』について藤岡みなみさんがtweetくださって、それが1000いいねを超えて、嬉しい。
智秋さんも書いていますが、「ラーハ」にはぴったりする日本語訳がありません。
労働でも余暇でもない、アラビア圏ではもっとも大事とされている第3の時間。
解釈は人それぞれでいいのだと思いますが、労働とは目標の有無という点でも生産性の有無という点でも異なります。
余暇とは、意図や目的の有無という点で異なります。
ラーハには、目標も生産性も意図も目的意識もありません。というか、なくてもいいのです。
ただ心のままに過ごすこと。
僕なりのことばでいえば「何も追わず、何にも追われない時間」という感じでしょうか。
なにをしてもいい。でも目的や生産性や意図や目的を追うことはない。時間に追われることもない。ただ心の赴くままに、心を満たす時間。
先にリンクを貼った智秋さんの文章によると、ラーハの語源は「月明かりの夜の旅」なのだとか。
なんといいことばなのでしょう。
月に照らされて砂丘を超えていくラクダの一群のような、あるいは青い海みたいな草原を走っていく馬の群のような絵が想像されます。
ひとであれば、やはりひとり旅が似合うようです。肩に担いだ枝の端に軽い荷物を括りつけて、のんびり歩いていくような。
アンリ・ルソーの『眠れるジプシー女』みたいなイメージもラーハっぽい。
我が家はちょっとした高台にあって、家を出た坂道からは遠くに東京タワーが見えます。
赤くライトアップされた東京タワーの右上に月がかかっているような夜に、興味の赴くままに無目的に歩き回る愛犬と一緒に散歩していると、ああラーハだなぁと思うのです。
Commenti