top of page
  • 執筆者の写真みずき書林

畑澤聖悟『母と暮せば』見本出来!


畑澤聖悟さんの『母と暮せば』の見本が出来上がりました。


井上ひさし原案・山田洋次が映画化・富田靖子さんと松下洸平さんが主演するこまつ座公演が7月3日(土)から紀伊國屋ホールでスタート(その後九州を中心に巡演予定)。


もちろん、公演会場でも販売されます。


巻頭には舞台写真4枚を収録。

戯曲に加えて、畑澤さんと山田洋次監督・こまつ座代表の井上麻矢さんの鼎談が入っています。


そして、畑澤さんの盟友である工藤千夏さんによる長篇解説「世界の中心・青森から愛を叫ぶ――劇作家畑澤聖悟の世界」も収録。

巻末には畑澤さんのエッセイもあります。


これだけ入って1200円はお買い得。と思いません?


そしてこの本、判型はA5判ですが、劇団のひとたちが手に持ちながら稽古することを夢見て、片手でつかめるように、横寸法を通常よりちょっと短くしています。

ぜひ書店や劇場でお手に取ってみてください。


この戯曲、とても素晴らしいです。

山田洋次監督の映画も畑澤さんのこの舞台版も、ぜひ鑑賞してみてください。

一作ずつでも素晴らしいですが、映画と戯曲の両方に触れることで、感動とともにすごく批評誘発性の高い味わいが生まれます。



最新記事

すべて表示

ずいぶん暖かい一日。 ここ数日苦しめられていた吐き気も今日は比較的穏やかに推移してくれています。 春眠暁を覚えずというべきか、やたらに眠い午前中を過ごしました。 午後からは仕事。 いま進行中の企画についてオンラインMTGを1時間ほど。 どれくらいのボリュームの本にするのか決めるためには、もう少し内容を精査する必要がある。 それからノルマにしている、自分の本の執筆をブログ3日分。ようやく2019年の

bottom of page