top of page
  • 執筆者の写真みずき書林

目黒川をくだる


早朝に起きて、久しぶりに長い散歩。


ランとウォーキングを繰り返しながら、目黒川をずっとくだって海を見に行く。

マスクは少々息苦しいけど。


自宅を出て恵比寿ガーデンプレイスの脇をぬけて目黒川に出る。

目黒川沿いは遊歩道になっているので走りやすい。

目黒→五反田→大崎→品川と、山手線のちょっと外側にあたる川沿いをずっと走るのは、もう何度も通っている定番のコース。

天王洲アイルの海上公園まで行くと、川が海に変わる。

といっても運河と工事現場と埋め立て地が見えるだけで、海に出たという開放感はまるでないけれど。

でもまあ、大量の水を見るのはいい。



帰りは御殿山→明治学院前→プラチナ通りを抜けて帰宅。

なんやかんやで12~13キロくらいか。

BGMはAC/DCから宇多田ヒカルまで、雑多でアップテンポなプレイリスト。


音楽&散歩というのは、音楽&酒&料理と並んで、一番まともな気分転換の方法かもしれない。

ぼ~っとよしなしごとを思いながら黙々と歩くのは楽しいね。

最新記事

すべて表示

またしばらく更新が滞りました。 この数日、倦怠感があったり、急に明け方に高熱が出たり、ちょっとだけ参ってました。 本当はこういうときこそブログや日記を書くべきなのかもしれません。 体調がよくて比較的平穏に過ごせているときだけでなく、ちょっと具体が悪いときほど、書き残しておくべきなのだと思います。 しかし頭ではそう思っていても、実際に具合が悪いと、なかなか思ったように書けません。 そういうときは時間

昨日今日くらい、なんだか倦怠感が強く身体がうまく動かない感じ。 ここのところずっと点滴していたステロイドを半量に減らしたので、その影響もあるのだろうか。 身体に力が入らず、集中力に欠ける状態が続いていて、少しつらい。 まあ、こんな日もあるということで、できる範囲・できる時間で仕事をしていくしかない。 スピッツの新譜を聴きながら仕事。 あいかわらずのグッドメロディ。学生の頃から聞いてきた音楽。 なん

5月19日(金) 昨日は実に眼福なものを拝見する。 公開してもいいものかどうかわからないのでここに詳しいことを書くことはできず、思わせぶりな書き方になってしまいけれど、本当に恐縮かつ光栄なことでした。 ごくごく身内にだけ見せて、感涙に咽んだのでした。 5月20日(土) 午後からイベント3連発。 13時から第4回聖書読書会。 マタイによる福音書。今日読んだ最後の節が、イエスがガダラの人を癒すというく

bottom of page