top of page
  • 執筆者の写真みずき書林

誰にもわからない

前回のエントリー以降、ほんとうにたくさんの方たちからメッセージ・メールをいただいています。

本当にありがとうございます。

おひとりおひとりに返信をする時間的・体力的余裕がなく、こういうかたちでの御礼となること、ご了承くださいませ。

やりかけのこともあります。

途中で断念せざるをえなかったこともあります。

でも、僕は幸福でした。


今日は退院以来のがんセンターでの検査。

血液検査の結果は悪くない。

主治医の先生もこのブログを読んでくださっている。

いつまで生きるか、いつ死ぬかは誰にもわからない。可能性の話でしかない。とおっしゃる。

まだ少しふんばれる気持ちになる。

誰にもわからない。

それ自体は希望にはならないけれど、とにかく1日1日をなんとか暮らしていくしかない。


最新記事

すべて表示

この入院期間中、気持ち的にけっこう参ってしまっています。 体調的にはそれほど悪くはありません。 だからこそ、そのぶん、ただ単に病室にいて寝ているだけという状況が苦しい。 1日でも早く家に帰りたくて、そのことばかり考えてしまいます。 もっと時間を有効・有意義に使わないとと頭ではわかっていながら、何をしてもいまひとつ集中できません。つい時計ばかり見て、過ぎていかない時間をもどかしく感じてしまいます。

今回の入院では発熱したり意識が朦朧とすることもなく、比較的穏やかに過ごすことができています。 入院当日に急遽行った内視鏡の処置が、胃壁が厚くなりすぎていてうまくいかず、その後も血液中に黴菌が入っていることがわかるなど、いろいろ難しいことはあります。 でも、わりと平穏な体調で日々が推移していくのに越したことはありません。 ほとんど寝ているだけなのですが、いろんな事情で2週間は退院できないことがほぼ確

ここ数日体調が思わしくなかったのですが、本日からまた入院しています。 いま現在、具合はあまり良くありませんが、明日以降、どういう経過になるかよくよく注視していくしかありません。 この間、連絡が滞ることもあるかと思います。 ご迷惑をおかけする方もいるかと思いますが、どうかご了解ください。

bottom of page