top of page
  • 執筆者の写真みずき書林

髪を切った夕方には


夕方、久しぶりに髪を切りに行く。

外は雨で、せっかく咲いた桜の花が雨に叩かれて散っていく。

5時頃に終了。さっぱりする。


以前だったらこの時間に恵比寿の駅前にいたら、スーパーで晩ごはんの買い物をしてから家に帰るところだ。

髪を切ってもらいながら、献立を考える。冷蔵庫のなかに何が残っていたっけ。お酒はあるんだっけ。そんなことも考えながら。

このまえから美味しいパスタが食べたかったんだった。

王道のカルボナーラなんかはどうだろう。だったらブロックベーコンがあればいい。卵と黒胡椒とニンニクとチーズは冷蔵庫にあったはず。

あとは野菜だけど、雨が降っていてちょっと肌寒いので、蒸し野菜にしよう。芽キャベツ、新じゃが、新玉ねぎを蒸籠で蒸す。梅干しがあったから、オリーブオイルやポン酢をつかって簡単なドレッシングを作ろう。

それとビールと白ワインをひと瓶。

そんなことを考えながら買い物を済ませて家に帰る。

6時30分くらいから料理にとりかかる。ビールをグラスに注いで、BGMは高野寛の傑作『Rainbow Magic』にしよう。


……そんなことをすることもなくなりました。

今日も髪を切りにいく直前に吐いたばかりです。

お腹が重たくて食事はまったく量を食べられなくて、料理をする気もなかなか起きませんん。まことに残念なことながら。


そんなふうに失われた習慣のことを考えると、呆然としてしまいます。

時代劇風に言うと、無念、ということばがぴったりです。

僕が禁じ手にしている用語でいうなら、未練です。

未練は悲しくてキリがないから、考えてはいけません。

でもそれでも、久しぶりに髪を切って、雨に濡れる桜並木を歩いている夕方などは、なくしてしまった楽しい時間のことを思い出して、悲しくなってしまうのです。


昔作ったカルボナーラ。我が家のカルボナーラはクリーム不使用でヘルシー。

最新記事

すべて表示

ここ数日体調が思わしくなかったのですが、本日からまた入院しています。 いま現在、具合はあまり良くありませんが、明日以降、どういう経過になるかよくよく注視していくしかありません。 この間、連絡が滞ることもあるかと思います。 ご迷惑をおかけする方もいるかと思いますが、どうかご了解ください。

またしばらく更新が滞りました。 この数日、倦怠感があったり、急に明け方に高熱が出たり、ちょっとだけ参ってました。 本当はこういうときこそブログや日記を書くべきなのかもしれません。 体調がよくて比較的平穏に過ごせているときだけでなく、ちょっと具体が悪いときほど、書き残しておくべきなのだと思います。 しかし頭ではそう思っていても、実際に具合が悪いと、なかなか思ったように書けません。 そういうときは時間

昨日今日くらい、なんだか倦怠感が強く身体がうまく動かない感じ。 ここのところずっと点滴していたステロイドを半量に減らしたので、その影響もあるのだろうか。 身体に力が入らず、集中力に欠ける状態が続いていて、少しつらい。 まあ、こんな日もあるということで、できる範囲・できる時間で仕事をしていくしかない。 スピッツの新譜を聴きながら仕事。 あいかわらずのグッドメロディ。学生の頃から聞いてきた音楽。 なん

bottom of page