ã¿ããæ¸æ
2022年の刊行予定
いま書き出してみたら、今年刊行したい本がちょうど10冊あることがわかりました。今さらながら。
10冊って、ひとり出版社としては相当に多い。
予定通りに全部出れば、小社としては2018年に創業して以来、最大の刊行点数になります。
トップバッターは、福間良明先生編の『昭和50年代論』。
なんと600頁オーバーの大著。
続くのは、蘭信三・松田利彦・李洪章・原佑介・坂部晶子・八尾祥平の6先生が編者をつとめ、26名もの執筆者が参加した『帝国のはざまを生きる』という研究書。これまた700頁越えの大著。
この2冊を3月中にかたちにします。
その後くらいに、藤岡みなみさんのタイムトラベル専門書店utoutoのZINE、第5巻がいよいよリリース予定。
目下、鋭意制作中。
今までのZINEが30頁程度だったのに対して、なんと100頁越えのスペシャルバージョン。その名も『タイムトラベラーの教科書』。
さらにその後は……おいおい書いていきましょう。
ひとまず上記の3冊については、間もなく正式な情報を解禁できれば。
その後も、神話学あり、アーサーあり、遠い国に材を取ったエッセイあり。
写真集あり、戦時中に広島・長崎を撮った写真家の復刻あり。and more.
忙しくなりそうです(もうなってる)。