top of page
  • 執筆者の写真みずき書林

失調。

ここ3日ほど、バイオリズムが低下しまくってる。新刊を2冊印刷所に入稿し、それにまつわる諸々の業務も終わらせ、原稿整理をして、文字起こしをして、授業準備をして、といろいろやることはあるのだけど、どうしてか精神が失調している。(どうしてか、と書いたがもちろん原因はわかっている(それはここには書かないが))。ああ、自分のなかにはこんな嫌な気持ちや小汚い感情があるんだなあ、ほんとに嫌だなあ。早く忘れて、別のことを考えたほうがいいな。でもどういうわけだか、いまはこの負の感情にどっぷり浸かってダウナー気分でいたい。ひ~。俺なんて。俺なんてぜんぜんダメ人間だわ~。というマゾヒスティックな倦怠感に包まれております(笑)。この世界で絶対にコントロールできないもののひとつがひとの心で、そのままならなさが寂しくてかなしくて、自分の心のコントロールまで失っていってます。書くなよ、こんなことを。というのはわかっているのだけど(笑)、そしてこういうことを書くと心配してくださる方も幾人かいてくださるのだけど(感謝)、まあ書いて晒すことによる自浄作用ということもあるのかもしれない。えい、書いちゃえ。そんななか今日は税理士さんと決算の打ち合わせをした結果、明日は税金○十万円を納めないといけないのです。はは。そして来週には一次支援金の申請をして、それを取り戻すのです。ははは。


最新記事

すべて表示

ずいぶん暖かい一日。 ここ数日苦しめられていた吐き気も今日は比較的穏やかに推移してくれています。 春眠暁を覚えずというべきか、やたらに眠い午前中を過ごしました。 午後からは仕事。 いま進行中の企画についてオンラインMTGを1時間ほど。 どれくらいのボリュームの本にするのか決めるためには、もう少し内容を精査する必要がある。 それからノルマにしている、自分の本の執筆をブログ3日分。ようやく2019年の

自分の本、やっと2018年分が終わった。 明日から2019年に入る。 どんな文章を書いているのか、チラ見せします。 まず冒頭に、過去のブログの引用をします。ここでは「2018年12月20日」のブログが引用されています。 その後「-----」で区切られた以降は、いまの自分が当時のブログを読んだ感想・回想です。 果たしてこんな内容のものを読みたがる人がいるのかどうか気になりつつも、自分としては可能な限

bottom of page