top of page
  • 執筆者の写真みずき書林

40


最近、年齢について考えることが増えました。


20代30代と、比較的安定した環境で仕事をしてきました。その時間は、16年間に及びました。

あっという間の16年でしたが、終わってみればそれなりに長い年月だったと思えます。

いろいろとしんどいこともありましたが、毎日やることがたくさんあって、金持ちだったわけでは全くありませんが定期的な収入もいちおう保証されていて、なによりよい知り合いに囲まれ、かなり幸福で恵まれた年月だったといえるでしょう。

そのままそういう暮らしを続けることもできたのでしょうが、今年3月に、ちょっと思うところがあって環境を変化させてみることにしました。

ほぼ同時に、40歳になりました。


この半年間、我ながら若返ったと思います。

もちろん、身体的にはもう若いとはいえません。ランのタイムも落ちてきましたし、髪質も昔はもっと太くてコシがあったように思います。日本酒を飲みすぎると翌日胃がもたれるし、やたら早朝に目が覚めたりもします。

しかし実際の感じとしては(厚かましいことに)、たいして歳をとったとも思えないのです。

まあ、いつまでも子どもっぽいだけなのかもしれませんが、20代や30代と話をしていても、そこまで隔世の感があったりはしません(向こうがどう思っているかは知らないし、知りたくもない)。

仕事上の環境を変えたことが大きいと思いますが、いまさらながら新しいことをはじめてみて、感情の起伏が激しい毎日を送っています。もちろん楽しいことばかりではなくて、考えてみれば不安感や焦燥感を感じることのほうが多いかもしれません。しかし、そういった感情も含めて、かつてなくエモい日々になっていることは確かです。

この半年間、会う人に「嬉しそうな顔をしている」「元気そうになった」と言ってもらえることが多くありました。もしかしたらいつまでガキっぽいんだ、ということが言いたかったのかもしれませんが(笑)、僕自身も我ながら最近は嬉しそうな顔をしていると思うのです。



まだそれほどの歳ではないはずだけれど、とはいえもう若いともいえないかもしれない40歳になって、日々生きていくうえでのささやかな営業方針をふたつ。


1.自分を〈おっさん扱い〉しない。

自己規定は伝播する。「もうおっさんだからさ~~」などと年齢をエクスキューズにしはじめたときから、自他ともに認めるおっさんになる。

他人からそう思われるのはしかたないが、自分にそれを許した時から、ヒトは無反省で甘えた悪しき〈おっさん〉と化す。

歳月はいずれ我々すべてを飲み込んでいく。いずれ年齢を認めざるをえないときがくるだろう。

でも、そこはもうしばらくの間、ちょっと抗っていこう。


2.とりあえず面白そうなことには首をつっこんでみる。

自己規制は何も生まない。

もちろん、自分が持っている時間とコストと能力の範囲内で判断する。

でも、そういった諸条件が許すなら、とりあえず新しいこと・面白そうなことには目と耳を向けてみることにする。

請われれば、一指し舞える人になれ。

たぶんそのほうが、明日が楽しい(今頃になってそんなことに気づいた)。


今日は、嬉しいことが連続的に起こりました。

嬉しいときは素直に喜べばいいのだと、僕はこの歳になって学びました。

もしかしたら結局うまくいかないかもしれない。ぬか喜びになるかもしれない。そんなことを思って心に予防線を張って、いざというときに傷つかないように喜びに自己規制をかける必要はないのだと思います。

僕はそういうことを、この半年間でやっと実感として学びました。




この話題、たぶん断続的に続く。永遠のテーマとして(笑)。

最新記事

すべて表示

引き続き倦怠感

またしばらく更新が滞りました。 この数日、倦怠感があったり、急に明け方に高熱が出たり、ちょっとだけ参ってました。 本当はこういうときこそブログや日記を書くべきなのかもしれません。 体調がよくて比較的平穏に過ごせているときだけでなく、ちょっと具体が悪いときほど、書き残しておくべきなのだと思います。 しかし頭ではそう思っていても、実際に具合が悪いと、なかなか思ったように書けません。 そういうときは時間

倦怠感が少し

昨日今日くらい、なんだか倦怠感が強く身体がうまく動かない感じ。 ここのところずっと点滴していたステロイドを半量に減らしたので、その影響もあるのだろうか。 身体に力が入らず、集中力に欠ける状態が続いていて、少しつらい。 まあ、こんな日もあるということで、できる範囲・できる時間で仕事をしていくしかない。 スピッツの新譜を聴きながら仕事。 あいかわらずのグッドメロディ。学生の頃から聞いてきた音楽。 なん

19日、20日の日記

5月19日(金) 昨日は実に眼福なものを拝見する。 公開してもいいものかどうかわからないのでここに詳しいことを書くことはできず、思わせぶりな書き方になってしまいけれど、本当に恐縮かつ光栄なことでした。 ごくごく身内にだけ見せて、感涙に咽んだのでした。 5月20日(土) 午後からイベント3連発。 13時から第4回聖書読書会。 マタイによる福音書。今日読んだ最後の節が、イエスがガダラの人を癒すというく

bottom of page