top of page
  • 執筆者の写真みずき書林

社名の由来

更新日:2018年11月27日

新社名を決めたのは、3月の頭頃でした。

あまり奇を衒わずにシンプルに、


みずき書林


にしました。

「みずき」というのは、僕がもし女の子だったら両親がつけるはずだった名前です。


40年前の3月に、僕はボストンで産まれました。

予定日より1ケ月以上早い出産で、産まれたときには肺から出血していて、危険な状態だったとのことです。

(早産で3月が誕生日になったことは、考えてみれば僕の人生に決定的な影響を与えていると思います。もし予定通り4月以降になっていれば学年が変わり、出会う相手や経験もまったく異なるものになったはずです)


異常に早く産まれたため、連絡を受けてタクシーに乗って病院に向かっている時点で、父親はまだ名前を決めていませんでした。

タクシーの窓から花水木の並木が見えて、父は女の子だったら「みずき」にしようと思ったらしいです。


それで「みずき書店」にしようと考えたのですが、そのことを前職の人たちに発表したところ、ある先輩が「書林にすれば林太郎の〈林〉の字も入るよ!」と提案してくれました(荒井さん、見てますか?)。


というわけで、自分の分身という意味に、もうひとつの人生の誕生という意味も込めて、自分だったかもしれない女の子の名前をいただくことにして、〈書〉の字を挟んで本名もまぎれこませました。


危険な状態で生まれた、というところもそっくりですが(笑)、しぶとく生きていきたいものです。


最新記事

すべて表示

もう一度ちからを

ずいぶん更新が滞りました。 まだ長い文章を書く余力がありません。 ただ自宅に戻り、療養しています。 どうか見守ってください。 ふたたび仕事をしたり、みなと会ったりする力を取り戻せますように。

打ち合わせなどいろいろ

今日はデザイナーさんと打ち合わせ。 ①『戦争社会学研究』の次号の装丁 ②新企画その1レイアウト ③新企画その2レイアウト の依頼。2時間ほど。NHKの取材も入る。 やはり人と会って仕事を前に進めるのは、楽しい時間だ。 特に今回は思い入れのある新企画がふたつあって、そのレイアウトについて話ができたのは喜ばしい時間だった。宗利さんにお任せすればきっと格好良くていいレイアウトになってくると信じられる。

いまが全盛期

病気になって以来、活動量は減った。 一時はもう仕事はできないと思って会社を閉じようと思い、仕事を整理した時期もあったため、刊行ペースは落ちている。 体力・筋力も落ちて外出もなかなかしづらくなった。打ち合わせは基本的に自宅か、恵比寿・広尾界隈に関係者のかたに来てもらうかたちで行っている。 フットワーク軽くいろんな場所やイベントに出かけていくこともなくなった。 もちろん今でも充実はしている。やるべきこ

bottom of page