top of page
  • 執筆者の写真みずき書林

今年の刊行書籍


今年は6点の書籍を刊行しました。


なぜ戦争をえがくのか――戦争を知らない表現者たちの歴史実践

大川史織 編著


なぜ戦争体験を継承するのか――ポスト体験時代の歴史実践

蘭信三・小倉康嗣・今野日出晴 編


沖縄-奄美の境界変動と人の移動――実業家・重田辰弥の生活史

野入直美 著


戦争社会学研究 第5巻――計量歴史社会学からみる戦争

戦争社会学研究会 編


緊急事態 TOKYO 1964――聖火台へのカウントダウン

夫馬信一 著


畑澤聖悟 著


そのほか、『なぜ戦争をえがくのか』に関わって、ジュンク堂池袋とB&Bでオンライントークイベントを2回、森岡書店さんと今野書店さんでフェア。


『母と暮せば』の取材で、畑澤さんと山田洋次監督のトークに立ち会えたのも楽しかった。


11月には荻田泰永さんの冒険研究所書店でトークイベントに、諏訪敦さん、大川史織さん、松本智秋さんと登壇したのもいい経験でした。

(その後のスッポン打ち上げ会も含めて(笑))


2022年は早々に新刊『旅をひとさじ』も刊行。1月7日に全数出来。縁起のいい初荷です。

最新記事

すべて表示

もう一度ちからを

ずいぶん更新が滞りました。 まだ長い文章を書く余力がありません。 ただ自宅に戻り、療養しています。 どうか見守ってください。 ふたたび仕事をしたり、みなと会ったりする力を取り戻せますように。

1200件目、書いている本のこと

このエントリーが1200件目となります。 ここまで約5年間。1825日が経過しました。 そのうちの1200日分ブログを書いたということになるので、やはり3日のうち2日書き続けた、という感じでしょうか。 本当はもっと頻繁に更新したかったけど、現実的には2/3でも十分としなくて...

打ち合わせなどいろいろ

今日はデザイナーさんと打ち合わせ。 ①『戦争社会学研究』の次号の装丁 ②新企画その1レイアウト ③新企画その2レイアウト の依頼。2時間ほど。NHKの取材も入る。 やはり人と会って仕事を前に進めるのは、楽しい時間だ。 特に今回は思い入れのある新企画がふたつあって、そのレイア...

Comments


bottom of page