top of page
  • 執筆者の写真みずき書林

DPZ、FF12、喜八


デイリーポータルZに藤岡みなみさんが!

DPZはもうかれこれ10年以上見ているのだろうか。

「腐りかけがウマいってほんとうですか」とか、でかいタバコの箱を作って、それを添えて写真を撮ると何もかも小さく見えるとか、納豆を一万回混ぜるとか。

そういえばライフネット生命社長時代の出口さんが登場し、「加入する生命保険を鳩に決めさせる」という企画もありました。

このサイト嫌いなネット民はいないだろうな。

ともあれ、林雄司氏と藤岡さんが同居するリモート画面を見る日がこようとは。

(2019年夏。の手伝いでコミケに初参加した僕は会場で林氏を目撃し、お~!やっぱりこういうところにいるんだ~と興奮して、うっとりとその後姿を見送ったことがあります)

記事の中で、藤岡さんはずっと笑っています。



今日は午後からオンライン取材。

詳細はまだ言えませんが、僕はファイナルファンタジーシリーズのなかでは「12」をとりわけ偏愛していて、何度も何度も繰り返しプレイしています。12があればそれ以降のタイトルはなくてもいいくらいに思っています。

そんな僕にとって、そして『伝説のオウガバトル』がきっかけで研究者になった編者(そういう人もいる)にとって、とても楽しい神回でした。

オンライン取材にもかかわらず鎖帷子Tシャツと甲冑のお面で登場した編者もまた、ずっと笑っていました。



明日は岡本喜八の誕生日。

喜八事務所の主催のオンラインイベント、

岡本喜八 誕生祭~大宴会・近頃なぜかチャールストン編

が開催されます。

ちょっと顔を出して、『近頃なぜか岡本喜八』を紹介しつつ、岡本家のみなさまの貴重な話を伺う予定です。

喜八映画にも出演している娘さんはテンション高い方なのですが、きっとずっと笑っていることでしょう。



新刊の関連イベントもいろいろあって、それらもどんどん告知したいと思います。


明日は決算のための打ち合わせもあります(これはたぶん僕は笑ってない……)

そしてものすごい勢いで事務仕事が溜まっているのに、時間が全然足りない。


最新記事

すべて表示

ずいぶん暖かい一日。 ここ数日苦しめられていた吐き気も今日は比較的穏やかに推移してくれています。 春眠暁を覚えずというべきか、やたらに眠い午前中を過ごしました。 午後からは仕事。 いま進行中の企画についてオンラインMTGを1時間ほど。 どれくらいのボリュームの本にするのか決めるためには、もう少し内容を精査する必要がある。 それからノルマにしている、自分の本の執筆をブログ3日分。ようやく2019年の

自分の本、やっと2018年分が終わった。 明日から2019年に入る。 どんな文章を書いているのか、チラ見せします。 まず冒頭に、過去のブログの引用をします。ここでは「2018年12月20日」のブログが引用されています。 その後「-----」で区切られた以降は、いまの自分が当時のブログを読んだ感想・回想です。 果たしてこんな内容のものを読みたがる人がいるのかどうか気になりつつも、自分としては可能な限

bottom of page