top of page
  • 執筆者の写真みずき書林

marshallese songs 1


ここ数日ずっと、マーシャル諸島の音楽を聴いています。


人肌を感じさせる、とても親密な気持ちにさせてくれる音楽です。

ウクレレ1本をバックに歌われる曲と、みんなで合唱している賛美歌と、大きく分けてふたつのタイプの曲があります。

生活のなかに、みんなで歌うことが根付いているんだろうなと思わせられます。

誰かがウクレレを持っていてその場で歌い始めたらみんなが一緒に歌い始めた、あるいは、教会や集会所でだれかが声を出したらみんなが唱和した、という感じの曲がほとんどです。そういう、自然発生的なリラックスした雰囲気があります。

飾り気のない素直なメロディがとても心地いい。

曲調としてはハワイアンに似ているけれど、ハワイアンよりも音数が少なく、ほのかにビターなメロディです。躍るための音楽ではなく、歌うための音楽という感じ。

そして、明るく陽気な曲なのですが、ずっと聴いているとかすかに悲しい気持ちになってきます。

日本の童謡に少し似ているかもしれません。

というのも、マーシャル諸島には、日本語がたくさん残っていて、日本の歌もずっと歌われています。

マーシャル諸島はドイツ領だったのが、第一次大戦を経て日本の委任統治領になり、以降太平洋戦争でアメリカが占領するまで日本領でした。南洋庁が置かれて統治されていたので、東南アジアや南洋についてよくイメージされるように、戦時中に占領したわけではありません。1941年6月には、中島敦もパラオ南洋庁に赴任しています。

なので日本統治時代が比較的長く、日本語のことばがそのままマーシャル語になっています。

サンポ・オボン・ゾウリ・サシミといったことばが、少しずつ発音と意味を変えながら、いまでも使われているとのことです。

日本語を学んだマーシャル人が作った、日本語歌詞の曲もあります。

そんなことからも、日本の童謡を連想させるのかもしれません。


いま聴いている音源には、「ありがとうさよなら」(歌詞がわからなくなって、途中で笑いながら歌うのをやめてしまいます)、「上を向いて歩こう」(もちろん戦後に、もしかしたらアメリカ経由で入ったものでしょう。でも歌詞は日本語です)など日本の曲もたくさん入っています。

けっこう驚いたのですが、「君が代」も歌われています。伴奏なしで、とても美しいハーモニーだけで歌われる「君が代」。この歌のバックグラウンドについてどうこう書くつもりはありません。単純に曲として聴けば、正直そんなに面白いとは思えない曲です。

しかし、遠いマーシャル諸島の人たちが、おそらく日本語の意味については知らないままに(サザレイシってなんだ?)みんなで美しくハーモニーを作っているのを聞くと、脳が揺れるような気持ちがします。

予期せぬ場所でばったり知り合いに会った時に感じるような、ちょっと時空がゆがむような感じがあります。

日本人だって、こんなに美しくはハモれないでしょう。


そして戦後はアメリカの信託統治領だった時代が長いので、讃美歌やクリスマスソングなんかも歌われています。

「サンタが町にやってくる」(日本語と英語のちゃんぽんです。スズノネガスズソコニと歌っています)、「もみのき」、「imagine」(もちろんジョンのあれです。この曲はバックはピアノで、原曲にほぼ忠実なカバーです)などなど。


マーシャル語のマーシャルの歌、日本語のマーシャルの歌、日本由来の歌、アメリカ由来の歌が、少しずつ流れていきます。

マーシャル版「みんなのうた」という趣きです。

そしてそのすべてが、シンプルな演奏とハーモニーしかないぶん、メロディの美しさが際立つアレンジになっています。アレンジ、という言い方もふさわしくないような気がします。アレンジというほど技巧を感じさせるものではなく、みんなで歌えるかたちを素直に楽しく表現したら自然にこうなった、という雰囲気の音楽です。


遠い南の島に、まるで孤児のように日本語で歌われる曲が残されていること。そして例によって例のごとく、戦後にはアメリカン・カルチャーがものすごい勢いで流れ込んでいること。

それらをウクレレ1本で受けとめて、しっかりと自分たちの歌声にしてしまっていることのたくましさと健気さを感じます。

そこにちょっとした哀しさややるせなさを感じるのは、僕が日本人だからこその感傷でしょうか。

そんなことを、まわりの人たちや、できることならマーシャルの人たちと話し合ってみたい気がします。


なお、ここで言及した音楽は市販されている音源はないので、マーシャルの曲を聴きたい方は、9月29日からアップリンク渋谷で公開される映画『タリナイ』をご覧ください。

冒頭から最後まで、素敵なマーシャルの曲がたくさん聴けます。

以下のサイトから予告編も観られるので、そこでも少し聴けます。

https://www.tarinae.com/



歌うマーシャルのおばちゃんたち(『タリナイ』より)

bottom of page