top of page
  • 執筆者の写真みずき書林

『いかアサ』出版記念会(関係者会)


池袋でのイベントの翌日、『いかアサ』の執筆者の皆さまにお集まりいただき、出版記念会を行いました。

身内会です。

お集まりくださったのは、


髙宮利行先生

小谷真理先生

塩田信之先生

山田 攻先生

小路邦子先生

椿 侘助さん

不破有理先生

山田南平先生とご家族の皆さま

朱楽さん

玉川明日美さん

河南美和子さん

黒田陽子さん

宗利淳一さん

小宮真樹子先生

岡本広毅先生


の皆さま。

岡本先生所有のプライベートスペースにて。

ここがやたらに居心地が良い。

そこかしこに、山田攻先生が持ち込まれたアーサー王フィギュアが飾られ、モニターからはモンティ・パイソン『ホーリー・グレイル』が流れています。

BGMはロキシーミュージック『アヴァロン』などなど。

18時からスタートして、なんやかんやで最後のお客様が帰られたのが、間もなく12時になろうかという時間でした。


いろんな方と様々な話をしたので、とてもすべてを書ききることはできません。

一点だけ。

髙宮先生のスピーチは、研究者へのエールと連帯を呼びかけ、貴重な情報さえも込められた、前向きな含蓄のあるものでした。小谷先生が「こんなところで喋っていい内容じゃない💦」と呟きながら鞄からノートとペンを引っ張り出していたのが印象的でした。



以下は、参加者全員が寄せ書きしたポスター。

このポスターを囲んで、ずっとずっとアーサー王について、皆さんが楽しそうに喋っていました。


激レア。門外不出グッズ。


最新記事

すべて表示

「川の中の大きな岩になること」

山田南平先生が、先日の往復書簡を受けてブログ記事を書いてくださっています。 いつもブログを読んでくださり、ありがたいことです。 堀くんともども、励みになります。 『自省録』と般若心経の共通点について。 二十歳頃に般若心経に出会った山田先生が、それ以来ずっと指針にしてきたというのはちょっとした驚きでした。 首尾一貫したアーティストの人生には、やはり何らかの指針となるものがあるものなのでしょうか。興味

bottom of page