top of page
  • 執筆者の写真みずき書林

社史を編むなら

4月1日のエイプリルフールに、『みずき書林クロニクル』というウソ社史ネタを投稿しました。

第1巻のカバーだけ作って、あとの巻は背を作っただけ。

けっこう本気の注文が来たりしたんです(笑)。

写り込むクリームにも注目

とてもそんな時間はなさそうだけど、もし社史を書くとしたらどんなふうになるでしょうか。


たとえば本日4月7日近辺では、毎年どんなことをしていたのか。

Googleカレンダーを見直せば、簡単に遡ることができます。


2021年4月10日には、ジュンク堂書店のイベントのリハ。

『なぜ戦争をえがくのか』で諏訪さん、武田さん、大川さんとオンラインで。

たしかこの日は聖心女学院大学で大川さん、遠藤さん、森岡さんなどと会って、そのままうちでリハをしたんだった。

翌11日が本番。12日から非常勤講師の授業がスタート。


2020年4月7日は沖田先生とzoomミーティング。

この前後はほとんど予定がない。

まさにコロナ真っ只中。右も左もわからずに全世界的に混乱していた頃ですね。


2019年の4月7日は「大川さんテレビ」と書いてある。

なんだっけ? 

きっと何らかの番組に出演されたんだろう。

同日、群馬で小松さんの写真展開催。


2018年4月7日は大学時代以来の友人Hと会っている。

ちなみにこの頃はまさに会社立ち上げの頃。

2日にデスク着。3日に登記書類の提出、夕方から志岐デザイン事務所にご挨拶、4日は大川さんと打ち合わせ、5日に倉庫訪問、6日に宗利さんと打ち合わせ、9日に井上祐子先生と打ち合わせ、11日に八木書店訪問、12日に印刷所とトランスビューを訪問……と慌ただしく動いています。


Googleカレンダーとこのブログとメールボックスがあれば、社史は書けるかもしれないな……。

どうしようかな。

最新記事

すべて表示

もう一度ちからを

ずいぶん更新が滞りました。 まだ長い文章を書く余力がありません。 ただ自宅に戻り、療養しています。 どうか見守ってください。 ふたたび仕事をしたり、みなと会ったりする力を取り戻せますように。

打ち合わせなどいろいろ

今日はデザイナーさんと打ち合わせ。 ①『戦争社会学研究』の次号の装丁 ②新企画その1レイアウト ③新企画その2レイアウト の依頼。2時間ほど。NHKの取材も入る。 やはり人と会って仕事を前に進めるのは、楽しい時間だ。 特に今回は思い入れのある新企画がふたつあって、そのレイアウトについて話ができたのは喜ばしい時間だった。宗利さんにお任せすればきっと格好良くていいレイアウトになってくると信じられる。

いまが全盛期

病気になって以来、活動量は減った。 一時はもう仕事はできないと思って会社を閉じようと思い、仕事を整理した時期もあったため、刊行ペースは落ちている。 体力・筋力も落ちて外出もなかなかしづらくなった。打ち合わせは基本的に自宅か、恵比寿・広尾界隈に関係者のかたに来てもらうかたちで行っている。 フットワーク軽くいろんな場所やイベントに出かけていくこともなくなった。 もちろん今でも充実はしている。やるべきこ

bottom of page