top of page
  • 執筆者の写真みずき書林

駿河台大学での上映会

10月30日、駿河台大学で『タリナイ』上映会に、書籍の販売担当として参加してきました。


池袋から急行に乗って終点の飯能まで。

寺尾紗穂さんの『愛し、日々』を読みながら、のんびりと移動します。


よい天気で、広いキャンパスには、まるで映画のセットみたいな立派な建物が並んでいます。



上映会は満席。

学生たちのほか、一般参加の方々はご高齢の方が多い印象です。

上映後はトークイベント。


大川さんが高校時代からいまに至るまでのマーシャルへの関心と、映画完成までの経緯をお話しされます。

今井さんは第一次大戦後の委任統治時代から、マーシャルと日本の関係を整理されます。スペインに発見され、ドイツが保護領にし、日本が統治し、アメリカが占領し、1986年にやっと独立。

山下さんは「戦争は本当に終わったのか」から語り起こし、「いつ・誰がはじめるのか」を、ある種の群集心理・集団の論理としての「リズム」という観点からお話しされます。



隣の席の方が何度も大きくうなずきながら話を聞いていて、質問もしていました。

なんとイエズス会の方で、チュークで学校の先生をしておられたとのこと。

(グアム、チューク、ポンペイ、コスラエ、マジュロ。映画に出てくるアイランド・ホッピングの地名もすっかり覚えました)



終ったあとは、例によって打ち上げ。

ビールジョッキが大きいと、幸福な気持ちになりますね。



山下さん、今井さん、大川さん、事務の方々、お疲れ様した&ありがとうございました。


今井さんの本も販売することになり、急遽書いた明朝体。

bottom of page